ビジネス会话の基本(17)
时间:2025-04-05
时间:2025-04-05
很实用的商业用语
第3章 指示と依頼
ここでは上司から部下への指示、あなたから同僚や後輩への依頼の仕方、そのときの受け方、断り方を取り上げます。これらは会社の中では基本会話に属しますが、相手の地位 年齢によって使い分けが生じるので、日本語学習者にとってはやっかいなものです。
1、 部下への指示の仕方
(1) 部下の作業を急がせる <男性上司から部下へ>
課長 :李君、これ、大至急お願いしたいんだが、 。 李 :コピーですね。はい、承知しました。 課長 :十時までにできるかな。
李 :はい、2、30分でできると思います。 課長 :じゃ、よろしく。
<女性上司から部下へ>
課長 :李さん、忙しいところを申し訳ないんだけど。 李 :はい、何でしょうか。
課長 :このコピー、十時までにしてもらえない? 李 :はい、かしこまりました。 課長 :じゃ、お願い。
(2) 部下に仕事を頼む <男性上司から部下へ>
課長 :李君、実は君にやってもらいたい仕事があるんだが、 。 李 :はい、何でしょうか。
課長 :今度の新商品の販売企画を君に任せたいと思っているんだ。どうかな。 李 :はい、喜んでやらせていただきます。
課長 :じゃ、この件は君に任せるから、よろしく頼む。
<女性上司から部下へ>
課長 :李さん、実はあなたにやってもらいたい仕事があるんだけど。 李 :はい、何でしょうか。
課長 :今度の新商品の販売企画をあなたに任せたいと思っているんだけど、どう? 李 :そんな大役、私に務まるでしょうか。
課長 :あなたを見込んで、私が頼むのよ。私もできるだけ協力するし、何があっても私が責任をとるから。 李 :そこまでおっしゃっていただけるのなら、難しいとは思いますが、私なりに全力を尽くします。 課長 :よろしく頼むわね。
上一篇:图纸会审记录水电